高見石(2249m)〜中山(2496m)〜にゅう(2351m)〜白駒池 |
![]() |
前日は高見石展望台から白駒池を歩きましたが、 今回は高見石展望台から中山経由、にゅう経由、白駒池コースを歩きます |
![]() |
![]() |
確か去年も2人で歩いたなぁ あった♪2014年9月17日でした、その時期も紅葉が始まっていて、なかなかいい景色でした |
![]() |
![]() |
さて中山までの長〜く細〜い、いっぽん道を歩きます 最後は登りが単調に続くので、飽きちゃいますが仕方なし |
![]() |
![]() |
中山の登りが終わりそうです、そろそろ景色が開けそうです |
![]() |
![]() |
頂上付近は、立ち枯れの木々が林のように続きます |
![]() |
![]() |
中山の展望台です、今日は霧がところどころあって蓼科山は見えませんでした 正面は丸山です、風が出てきました |
![]() |
![]() |
這い松だけの展望台です、南八ヶ岳が見えます |
![]() |
![]() |
5分くらい歩くと、林の中に中山の山頂があります |
![]() |
![]() |
10分ほど下ると分岐があって、にゅう方面に向かいます |
![]() |
![]() |
50分くらい、なだらかな山道を行くとにゅうに着きます 展望台の先がにゅう山頂ですが、割愛して白駒池に向かいます |
![]() |
![]() |
白駒池まではほとんど下りです、木の根が思い切り張り出して、 歩きにくいところがたくさんあります 足が上がらず根っこに引っ掛かり、こけて青タンを作ってしまいました |
![]() |
![]() |
1時間20分くらいで、白駒池手前の湿原に出ました ヤレヤレ道も歩きやすくなり、一安心です |
![]() |
![]() |
5時間くらい歩いて白駒池に着きました 時間は4時30分くらい・・・夕暮れが近づいておりました |
![]() |
![]() |
昨日とは打って変わった景色で、見とれました 暗く沈みかけた湖面に霧が覆いかぶさり、 まわりの紅葉と混じって、幽玄な感じがしました |
![]() |
見ていたいと思う気持ちと、車までまだ25分くらいあるので、 戻らなければならぬ気持がせめぎ合う時でした |